• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「KleineSchuhe」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

KleineSchuhe

kleinewien.exblog.jp

ブログトップ

カテゴリ:未分類( 20 )   

  • 後悔さきにたたず・・・
    [ 2009-07 -11 23:49 ]
  • イギリス→ウィーン
    [ 2009-04 -20 23:06 ]
  • 東京→イギリス
    [ 2009-04 -20 17:48 ]
  • 初渡航!
    [ 2009-04 -20 17:25 ]
  • ウィーンから
    [ 2009-04 -20 17:16 ]
  • 天気の味方?
    [ 2009-02 -11 17:28 ]
  • よる
    [ 2009-01 -29 01:51 ]
  • ひとり部屋
    [ 2009-01 -23 23:58 ]
  • 届きもの②
    [ 2009-01 -17 13:45 ]
  • 届きもの①
    [ 2009-01 -17 13:40 ]
  • 嵐を呼ぶ男?
    [ 2009-01 -09 21:30 ]
  • シルエット
    [ 2009-01 -08 00:37 ]
  • 年明け
    [ 2009-01 -05 11:41 ]
  • 年の瀬
    [ 2008-12 -31 17:52 ]
  • 湯島さんぽパート2
    [ 2008-12 -30 00:12 ]
  • 年越し
    [ 2008-12 -29 11:15 ]
  • とみちゃん
    [ 2008-12 -23 23:27 ]
  • 緑のゆび
    [ 2008-12 -22 21:30 ]
  • かぜ
    [ 2008-12 -22 21:10 ]
  • はじめまして
    [ 2008-12 -17 18:24 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示

12次へ >>>

後悔さきにたたず・・・   

2009年 07月 11日

きょうは、午後からひさしぶりにナッシュマルクトの蚤の市にいきました。
こちらにきた当初は3、4週続けていってましたが、しばらくお休みしてたんです。きっとそろそろ品揃えも変わっている頃だしね。

近所の地下鉄の駅に向かうと、駅前でも蚤の市が開かれていました。
ここの蚤の市も出店も30店くらいのちいさなものだけれど、本格的なアンティークもあったりと、結構見どころあり!
たいていのお店は夕方前に店じまいを始めてしまうので、
次のナッシュマルクトのことも考えて、偵察程度に見ることに。

さらーっと見てみるつもりが、
欲しかった、コーヒーミルを発見!
でも、大きい。しかも高そ〜う。
悩んだけれど、保留にして、ナッシュマルクトに向かいました。

けど・・・

ナッシュマルクトの蚤の市では、ヒットなし。
駅前で見かけたコーヒーミルが忘れられない・・・。
値段くらい聞いとけばよかったかなあ、なんてじりじり思い始める始末。

家人が買い物を済ませて、はやる気持ちをおさえつつ、帰りの地下鉄に乗り込みました。

けどけど・・・

駅前につくと、なんだかがらーんとしてる。
例のミルのおじさんは!

もう店じまいしてる・・・。
あああ。
やっちゃったなあ。

売れちゃったのかどうかもわからず、モンモンとしたまま。
来週へわずかな希望をたくしたいけど・・・。長いなあ。

▲ by cornelia_y | 2009-07-11 23:49

イギリス→ウィーン   

2009年 04月 20日

ウィーンまでのフライトは、3人席の窓側でした。
お隣はビッグなイギリス紳士。
席がちいさそう。きついけど、がまんがまん。
もうひとりはスレンダーなブロンド紳士。
荷物を棚に上げるのを手伝ってくれました。センキュー。

今回は18時台の夕暮れ時の出発で、
飛び立つ際、畑や森の中に夕焼けに染まった、かわいらしいイギリスの家々が窓の外に見えました。

イギリスの地は踏めなかったけど、この景色ひとつで満足するくらい愛おしい景色。
フライト中も生まれて初めて、雲の上で日が暮れていくところを見ることができて、
ひとり感動していました。
ほんとうにきれい。
席が窮屈なこともすっかり忘れて見入っていました。
いい時間に飛行機に乗れたなあ。

夕食のベジタブルサンドイッチを完食し、ひと眠りすると
窓の外にひとつ、ふたつと街の丸い光が見えてきました。
いよいよウィーンの街!
だんだん増えてきた、街の華々しい光の海を通り過ぎ、飛行場に着陸です。
いいフライトだったー。

ウィーンの飛行場はそれほど広くなく、
飛行機から降り、入国審査を済ませてから、数分歩くと荷物の受け取りになりました。
荷物を受け取ったらすぐ出口!
ぎっしり詰まったトランクを引きながら出て行くと、家人が待っていてくれました。
1週間ぶりの再会です。ほっ。
到着は夜の10時頃だったので、まっすぐホテルへ。
明日はウィーンの街へ繰り出します。

c0186663_23265870.jpg

▲ by cornelia_y | 2009-04-20 23:06

東京→イギリス   

2009年 04月 20日

両親、姉に見送ってもらいトウキョウを発ち、
イギリス・ヒースロー空港までのロングフライト。
3人席の隣人はなんともスレンダーで品のいいご夫婦。
日本語のビデオもすべて見尽くして、手持ち無沙汰になっていたところに、
奥様が話しかけてくれました。

お話したところによると、

More

▲ by cornelia_y | 2009-04-20 17:48

初渡航!   

2009年 04月 20日

ウィーンには、
イギリスのヒースロー空港で飛行機を乗り継ぎ、到着しました。
こんなに長いフライトは人生初!
緊張しっぱなしの一日でした。

▲ by cornelia_y | 2009-04-20 17:25

ウィーンから   

2009年 04月 20日

家人の仕事について、ウィーンにやってきました。
いよいよウィーンでの暮らしが始まります。

だいぶ更新が滞っていましたが、
これから少しずつこちらでの暮らしを綴っていきたいと思います。
c0186663_22374023.jpg

▲ by cornelia_y | 2009-04-20 17:16

天気の味方?   

2009年 02月 11日

きょうは曇りで肌寒い。

以前、よく友人と車で遊びにいっていたのですが、
ちょうどこんな曇りの日に出かけたことがありました。
走りながら、友人がボブ・マーリーを流した途端、
なんとサーッと雲が流れ始め、陽が差し出しました。

それは1度や2度ではなく、
猛吹雪の冬の日や、春先の雨の日だって、必ず。
ボブをかければ、必ず晴れる!これが定説になっていました。

さすがレゲエのかみさま。
太陽だって、誘い出されてしまうんでしょうか。

わたしはあいにくボブ・マーリーを持っていないので、
きょうの空は曇ったままです。

▲ by cornelia_y | 2009-02-11 17:28

よる   

2009年 01月 29日

いまベランダに出てました。
きょうの夜は全然さむくない。

▲ by cornelia_y | 2009-01-29 01:51

ひとり部屋   

2009年 01月 23日

家人が出張中です。
ひさしぶりにひとりなので、すこしへんな感覚。
何かするたび、その音がやたらと耳について。
そのたびにひとりだなあなんて思ってしまう。

▲ by cornelia_y | 2009-01-23 23:58

届きもの②   

2009年 01月 17日

実家からくだものが届きました。
箱を開けたとたん、りんごの香り。
うれしい。

実家にいた頃は、
毎日、朝晩食べていました。
その習慣が体に染みついているので、
いまもくだものをしばらく食べないでいると、ちょっと落ち着かない。

c0186663_13445782.jpg

▲ by cornelia_y | 2009-01-17 13:45

届きもの①   

2009年 01月 17日

スーツケースが届きました。
渡航用です。
私も入ってしまえそうなくらいおおきい。
ちょっとはりきりすぎてしまったかな・・・。

でもこうして少しずつ実感が湧いてきています。


c0186663_13412471.jpg

▲ by cornelia_y | 2009-01-17 13:40

12次へ >>>

   


ウィーンに暮らす私の日記。身のまわりのことを綴ります。
by cornelia_y
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
ウィーン・生活
ウィーン・カフェハウス
ウィーン・ごはん
ウィーン・街
ドイツ語
人
本
靴
日記
KleineSchuhe
チェコの旅
ドイツの旅
パリの旅
今日のお昼当番
未分類

以前の記事

2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

お気に入りブログ

フィレンツェ田舎生活便り2
SyuRoの素朴なコト
赤ずきんとチェロ弾きの少年

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ


おしゃれ泥棒 [DVD]


トニー滝谷 プレミアム・エディション [DVD]


幻の光 [DVD]


Playtime [DVD] [Import]


モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)


ちいさいおうち (大型絵本 (3))


Roses In The Salad (About the Workshop Series)


Lucie Rie


古都 (新潮文庫)


智恵子抄 (新潮文庫)


それからはスープのことばかり考えて暮らした


Sensuous


untitled (but one wish)

検索

タグ

その他のジャンル

  • 1 鉄道・飛行機
  • 2 ボランティア
  • 3 介護
  • 4 競馬・ギャンブル
  • 5 哲学・思想
  • 6 教育・学校
  • 7 スクール・セミナー
  • 8 メンタル
  • 9 語学
  • 10 健康・医療

ファン

記事ランキング

  • ウィーンのカフェハウス④ Cafe Kondito...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください